尾州桧、木曽桧、能面材、仏像材、彫刻材のことなら京都の岡利へ



小耳にはさんだ情報



このページに『告知希望』の情報がありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ。[開催日順に掲載いたします]

★ 最下段に原木の画像もあります。



  
能面  「第24回 光勲能面会展」 
日時:2016年4月13日(水)〜17日(日)
         午前10時〜午後6時(最終日は午後5時まで) 


会   場:京都文化博物館 5階
          京都市中京区三条高倉  TEL075−222−1771(会期中のみ)
        *
後   援:京都府・京都市・京都新聞社
展示内容:新作能面・狂言面・23種30面・課題作「オモカゲ孫次郎」5面
連 絡 先:光勲能面会 京都市上京区油小路中立売上る
                пEfax  075−441−5232



能面展 「能面展ー大月光勲の作品」
  
 EXPOSITION PARIS 平成27年11月17日(火)〜11月28日(土)
     
  「エスパス・ベルタン・ポアレ」 天理日仏文化文化協会
             地下鉄「ポンヌフ」駅 徒歩5分
             ルーブル美術館の近く

 
 鎌倉展           平成28年3月24日(木)〜3月28日(月
    「GaIIery一翠堂」
             鎌倉市小町2−8−35
 


 京都展           平成28年4月13日(水)〜4月17日(日)
    「京都文化博物館5F」
             京都市中京区三条高倉角

  
 




著書発刊  橋村萬象 / 
『茶の湯の曲物(まげもの) 木具師の仕事、そのわざと美』
〜しなやかな曲線美、白木の清々しさ、木肌のぬくもり〜
(2013年1月29日 初版発行 淡交社)
 ページをめくるたび、清浄なる木地曲の魅力が溢れ出す。木具師として千年以上の歴史を持つ橋村家当代が「水指(みずさし)」「建水(けんすい)」だけにとどまらない曲物の世界へ誘う。



新聞掲載  海老名峰彰 / 京都新聞2007年3月29日号 27面
〜宇治の木彫家 海老名峰彰さん 高さ4m近く大仏に着手〜
京都新聞2007年3月29日 27面より抜粋)
 祇園祭の鉾の飾りを手がけた宇治市羽戸山の木彫家 海老名峰彰さんが28日、宇治市小倉町の作業場で高さ約4メートルの大仏の制作を始めた。・・・詳細は、 京都新聞をご覧ください。



「江里康慧・江里佐代子展 仏像と截金  ― 光 放たれるとき ―」
「光 放たれるとき  江里佐代子 截金作品追慕展」
※東京銀座 和光にて平成23年4月開催されました。
江里康慧作 : 釈迦如来三尊像 截金彩色作品



京都府自然環境保全地域指定第1号 芦生(アシュウ) / 京都市左京区・北桑田郡京北町
☆平成15年10月25日(土) 午前11時頃撮影
☆場所は、周山から国道477号線を東へ片波川源流域



吉祥天立像 石田 孝三郎
〜吉祥天立像〜
 ※像高68cm、総高82cm、材質:木曽桧
仏像




尚、開催期間の終了した情報から削除してまいりますので、ご了承くださいませ。

★ 頂戴しました年賀状から作品の一部をご紹介しております。


岡利プレート

トップページ

  3代目は、地球の貴重な財産とも言える「銘木」の良さを大切にし、木の良さをわかって
  いただける「人」に良材をお届けできるよう、今後も日々努力してまいります。
  納得の上でお買い求めいただくために、銘木に興味をお持ちの方の御相談に応じます。
  お気軽にメールをください。 

戻る
戻る



HOME銘木通信販売ご注文方法ちょこっと日記京都の綴り会社概要情報

お問い合わせは  または 電話 (075)252-3131 でお願いします。